
新宿でクラフトビールと肉の組み合わせをご希望なら。今回紹介するのはそんなお店です。
その名も「ビール工房 新宿」です。
西武新宿で同様の要望があればこちらでもクラフトビールと肉が楽しめます。
Contents
ビール工房新宿の店舗情報は?
立地も便利で新宿駅から徒歩10分-15分圏内です。

新宿野村ビルの地下二階(B2F)にあります。
![]()
ビール工房新宿の外観は?
まずは印象的な暖簾が目に入りますね。
![]()
脇にあるのはおすすめメニューですかね。
![]()
そんなこんなで暖簾をくぐるとこうなっています。
![]()
ビール工房新宿のメニューは?
ランチもやっているようなので新宿野村ビルが
オフィスから徒歩圏内であれば一度は通ってみたいですね。
今回はディナータイムです。
![]()
見てわかる通り三種類の金額設定に飲み放題が付いているようです。
画像だとわかりにくいと思いますので、食べログで詳細を確認できます。
今回は3,980円(税抜)のコースでいってみました。
【お食事】
・自家製炙りベーコン
・削りたてプロシュート
・サクサクジューシー 若鶏のから揚げ
・野菜スティック
・ビール屋のポテサラ
お食事メニューが5品と少なく感じますが、
結果的には大満足でした。
ビール工房新宿の3,980円のお食事内容は?
自家製炙りベーコン/野菜スティック
![]()
四人前なのでボリュームがありますね。ジューシーで塩みがほんのり効いているので、
ビールとは相性抜群でした。
削りたてプロシュート
![]()
これはビールで楽しみましたが、ワインも合いそうですね。
サクサクジューシー 若鶏のから揚げ
![]()
肉といったら定番の唐揚げですね。噛むと熱々の肉汁が溢れ出し、
それをビールと一緒に流し込む瞬間はまさに至高でした(笑)
名前負けしておらず、まさに「サクサクジューシー」でした。
ビール屋のポテサラ
![]()
この辺りではすでに酔っていて写真を撮り忘れていましたが、
こちらがポテサラです。肉をどかすとポテサラが姿を表します。
ポテサラが顔を出している写真がないので恐縮ですが、
せめて圧巻の光景をお楽しみください。
![]()
ポテサラを肉で隠すなんてユーモアが効いてますよね。
しかもポテサラはなかなか顔を見せません。
ポテサラなのに肉がメインになっています(笑)
ビール工房新宿のビールメニューは? 特殊な注文方法とは?
![]()
メニューが遠くて見えずらいですね(笑)
ビール以外にもお酒の種類は豊富ですが、
今回は割愛します。
ということで、まずはこの店特有のビールの注文を見ていきましょう。
注文して一杯目は店員が持ってきます。
ただ、二杯目以降も同じグラスを使います。
グラスを洗わないの? と思うかもしれません。
洗いますよ...、自分でですが(笑)
ビールの二杯目以降はカウンターで注文するのですが、
空のグラスをカウンター脇にあるグラス洗浄機で洗います。
![]()
グラスを下に押すと水が噴射される非常にシンプルな構造です。
洗浄が終わるとカウンターで注文できます。
![]()
2019年3月7日時点ではこの10種類がありました。
店員いわく、1ヶ月程度で一部入れ替わりがあるようです。
![]()
ビール以外のメニューも豊富ですね。
街のビール屋さんがコンセプトなので、テイクアウトもできますよビール工房新宿(新宿野村ビル)の評価口コミは?
大満足という表現が最適ではないでしょうか
というのも、まず値段が総じて安いことが挙げられます。
プラス、ビール好きの気持ちを代弁しているシステムがありました。
![]()
とりあえず飲みたいという場合には最適ではないでしょうか
30分間であっても、ビール二杯飲めば元を取れますからね。
今回、ご一緒したメンバーがビール好きなので、
2時間の飲み放題が過ぎてからさらに60分延長しました(笑)
もうしばらくビールはいいやということにはなりませんが、
その日は大満足しながら眠りにつけますよ。
一方で肉メニューも充実しています。
![]()
見てください、この値段でこのボリューム。
「いきなりステーキ」なんて目じゃないです。
![]()
追加で頼んでいましたが、まさに肉充という表現が相応しい一品でした。
ビールと肉が目的なら間違いなく満足できますし、どちらだけでも同様です。
ぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

















