「ドイツには計4回、滞在期間でいうとほぼ2ヶ月の経験があります」
ドイツのホテルを探しているなら 「25アワーズホテル」をご検討ください。
下記はフランクフルトですが、他の地域にもありますよ。
フランクフルトには東横インもあるようなので、泊まる予定があれば
朝におにぎりがあるかを教えて欲しいです(笑)
ということで、ドイツで英語が使えるのかをみていきます。
ドイツと一括りしていますが、出張先が
「フランクフルト」「エッセン」「デュッセルドルフ」「ケルン」
あたりなので、そこらへんもご了承ください。
ホテルで英語は通じる?通じない?
海外出張でも旅行でもホテルには必ず滞在しますね。
安心してほしいのは、ホテルでは英語が伝わります。
「ホテルスタッフで英語が辿々しい人には未だかつて出会ったことはありません」
10以上のホテルに滞在した経験に基づいての経験則ですが、
もしかしたら観光客などが少ない地方都市では伝わりにくいかもしれません。
とはいえ、旅行でドイツに行く場合はいきなりマイナーなところに行こうとは思いませんよね?
海外出張先もその都市がビジネスエリアである場合がほとんどなので英語は伝わります。
スーパーで英語は通じる?通じない?
「ホテルの徒歩圏内には必ずといってスーパーもあります」
スーパーでは、最初はドイツ語で話しかけられますが、
「自信を持って英語で接しましょう」
それだけで向こうも英語で話してくれます。
傾向としては、若いスタッフは総じて英語を話せます。
話せるというのは、最低限の意思疎通はできる以上のレベルです。
年配の人も最低限の単語はご存知です。
そもそもスーパーで話す内容は「探しているものを確認する」「支払い方法」くらいです。
なお、ドイツのレジでは「紙袋はレジ係から手渡されません」そして「有料」です。
レジの下に袋「紙袋/買い物袋など」が置かれているので、
必要な場合はそれも清算に加えましょう。
スーパーで話すことは限られているので、
必要以上に警戒する必要はありません。
スーパーも日本同様で開いている時間は限られています。
夜に買い物したくなったら近くのガソリンスタンドまで行く必要があります。
近くにガソリンスタンドがなければ、「朝まで我慢する」か、「ホテル冷蔵庫のミニバー」かの二択です。
「ホテルのミニバーはぼったくりなので、最低限、お水はスーパーで買っておきましょう」
観光地で英語は通じる?通じない?
旅行で行く場合は気になるところですね。
「日本で有名な観光地は必ず英語が通じると思っていいです」まあ、観光地は観光客からの収益で成り立っているので当然と言えば当然ですが。
むしろ、日本をはじめ、国別のパンフレットがあるところも多いです。
観光地はそもそも人が多いので、ひったくりには十分気をつけてください。
旅行用に二つ折り財布を用意するか、お金は色々な場所に分散させた方が良いです。
あくまでも海外だということを強く意識して、リスク管理を徹底しましょう。
尚、移動手段で地下鉄を使う場合はグループで移動するのが好ましいです。
「ドイツは改札機がないため、誰でもプラットフォームまで行き来出来てしまうからです」フランクフルトで地下鉄を利用しましたが、改札機がないのもそうですが、
そもそも地下鉄が暗くて驚きました。照明があることはありますが、
一言で言うと「薄暗い」です。近くに人がいないと不安になります。
その時は一人ではなかったのと、荷物を持っていなかったので良かったですが、
私の会社でもスリの被害者が後を絶ちません。本人の慢心があった可能性も否定できませんが。
電車の中でも荷物を荷台に持ち上げようと提案されたりしても
決して応じないでください。
さいごに
「ドイツという国柄、移民が多いイメージがあるかと思います」
ドイツはユーロ圏の一部でもあるので、パスポート無しでユーロ圏内を
行き来できます。これは旅行者でも同様です。
私もドイツ出張ついでに週末はベルギーに行ったり、オランダに行ったりしていました。
電車に乗っていて気づいたら別の国にいるということも可能です(笑)
上記の経緯もあるのでドイツでは比較的英語が通じます。
ドイツ以外のユーロ圏も同じような状況だと思います。
結果的に、「ドイツ出張のおかげでユーロ圏では英語ができれば生活できる」ことが知れました。
この記事が、ドイツに行く予定の人の参考になり、英語を学ぼうか迷っている方の
後押しになれば嬉しいです。
英語を勉強という感覚ではなく、コミュニケーションとして取り入れることで、
楽しく続けられると思います。毎日英語を30分話すだけで世界はかわりますよ。
外国の同僚/友人がいればSkypeを習慣にするだけで英会話は格段に上達します。
英語を話せるようになりたいけど相手がいないという場合は「DMM英会話」なら
1レッスン150円程度なので、お財布にも優しく続けられそうですね。
今なら体験レッスン二回が無料で受けられるので、
無料体験レッスンを受けてから判断するのが賢いやり方ですね。